管理人の多忙などの都合により、ただいま、このホームページは更新していません。 |
||
戦中の母たちのくらしをうけて
新憲法の下での私たちのくらしは始まった!! このページは、1940年代、戦争のさなかに誕生し、 戦後、日本国憲法のもとで、人生を歩み出した女性たちのページです。 私たちは、この60年の人生をふり返り、憲法の条文一つ一つをよりどころに、 みずからの人間としての尊厳と、人々の平等を、 日常生活の営みの中で一歩一歩築き上げてきたことの意味を深く実感し、 今、21世紀に向けて、9条の平和主義を誇り高く掲げ、 戦争を体験した親世代と戦争を知らない子ども世代の架け橋としての 位置に立ち、すべての人々に連帯の挨拶を送ります。 会則はこちら 賛同します 「九条の会・アピール」はこちらから ◆ 教育基本法n改悪をとめよう! 〜11・12全国集会〜 日時;11月12日 13:00開場・13:30開会 ・15:30デモパレード出発 場所;東京・日比谷野外音楽堂 (地下鉄三田線「内幸町」徒歩2分 千代田線「霞ヶ関駅」「日比谷駅」徒歩3分 参加費:無料(カンパのお願いあり) 呼びかけ人; ・大内裕和(松山大学) ・小森陽一(東京大学) ・高橋哲哉(東京大学) ・三宅晶子(千葉大学) 主催;教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会 ◆糸数慶子さんを沖縄県知事に 11月19日「沖縄県知事選挙」に立候補しています。 「ギリギリKの会」が支援しています。 糸数慶子公式ホームページ カンパを募集中 《郵便振替》 口座番号: 01730-8-56552 口座名: 「がんばれけいこ」 1口;1000円から 平和バスガイドから、参議院議院に転進した 糸数さんの経歴が漫画になっています。 |
Since 04.8.15 LastUpdate 06.10.27 更新履歴 | |
2006/7/31
新会員「いしかわ ちほこ」さんをお迎えしました。 |
||
2006/7/31
「母の戦争体験ー学童疎開の子どもたちを預かって」 を掲載しました。 |
||
2006/6/1
「母の一生(悲しみをこえて)」 を掲載しました。 | ||
2006/10/13
「ハンセン病と憲法」を掲載しました。 |
「五日市憲法草案」 「植木枝盛・東洋大日本国国憲案」全文掲載。 |
|
2005/8/25
|
||
12/19 | ||
☆多磨全生園医療過誤裁判の東京地裁判決☆
ーらい予防法による閉鎖医療制度を維持した国の責任は重いー 原告全面勝訴の画期的判決を記録しました。 ☆山下さんの控訴審での意見陳述書☆ ☆憲法を自分のことばで読みましょう☆ 池田香代子、D・ラミス「やさしいことばで日本国憲法」から ☆前文 ☆第二章第九条(戦争放棄) ☆第三章第十条〜四十条(国民の権利及び義務) ☆第十章第九十七条・第九十八条(最高法規) ☆あたらしい憲法のはなし☆ ー1947年に文部省が発行した中学校社会科教科書 あたらしい日本の出発点としての憲法の精神が、 国の教科書の中に、わかりやすいことばで述べられています。 本文テキストは「青空文庫」からいただきました。 ☆たった一人の反対者☆ ーブッシュ大統領の武力行使を認める決議に 反対したバーバラ・リーの演説 英語の演説が読めます。日本語訳は準備中です。 ☆平和と人権をめざす人々を結ぶサイトの紹介☆ 「STOP!憲法24条改悪キャンペーン」 http://blog.livedoor.jp/savearticle24/共同アピール文はこちら ◆11月5日の”キックオフ集会”の報告はこちらから11/6 「ハンセン病ニュース」 http://www.rivo.mediatti.net/~nanya/ 国家賠償法訴訟・多磨全生園医療過誤訴訟・ソロクト補償請求訴訟などハンセン病元患者の人権回復活動を記録し支援するサイト。 「参画eye 柏市インターネット男女共同参画推進センター」 http://danjo.city.kashiwa.chiba.jp/index.html 男女共同参画のための情報・相談・交流をすすめるサイト。 船橋邦子さん監修の「女性問題キーワード」は必読。 柏市男女共同参画推進センターは、千葉県議会において「男女共同参画法案」が否決されたことに伴って、閉鎖されました。 怒りを持って報告します。ゆうなみ <会員のみなさんへ> ☆ジャン・ユンカーマン監督の「映画日本国憲法」のDVDをご一緒に見る会を企画中です。 ☆「私と憲法」のアンケート「憲法との出会い」の回答をお寄せ下さい。 Mail で送ってください。 |
<この人の一言>
いままでの「一言」はこちら
☆沖縄県知事選挙に臨む <糸数けいこ>の基本政策 ☆10/29 ○やさしさとやすらぎのある沖縄県づくり ○平和と共生、自治と自立の沖縄をつくる 1 平和な沖縄づくりをめざします。 親たちが必死に引き継いでいる平和、それはうまんちゅの願いです 2 くらしの豊かさにつながる産業をつくり、育てます。 くらしを支える産業は私たちの力です。 3 亜熱帯の特性を活かした農林水産業を振興し、「元気」あふれるまちをつくります。 地域を育んだ海や土地は県民の宝です。 4 働くあなた、そして家族が安心できる社会をつくります。 働く職場の確保と働きやすい環境の整備はくらしの命綱です。 5 アジア・太平洋地域の文化・経済に寄与する特色ある地域・オキナワの形成をめざします。 沖縄の誇れる文化は国際交流の起点です。 6 豊かな自然を保護し、潤いのある環境をつくりだします。 豊かな自然、潤いのある環境は私たちの安らぎです。 7 人が中心にいる優しい県づくりを進めます。 子どもの輝く笑顔は県の豊かな源です。 8 人にやさしい活力ある健康・長寿社会をめざします。 やさしさとやすらぎのある健康・長寿社会は県民の願いです。 9 平和で豊かな心を育てる教育の振興をめざします。 創造性、国際性豊かな人づくりは、沖縄発展の礎です。 10 安全で安心な生活環境づくりを推進します。 くらしの安全と安心が県土づくりの基本です。 11 男女共同参画社会の形成を推進します。 男女がともに支え合う協働社会こそ誇れる社会です。 12 個性豊かな活力ある離島、過疎地域の発展を推進します。 離島の魅力、それは島人の宝です。 13 分権自治の視点で行財政改革に取り組みます。 新しい公共サービスのシステム創造が改革の基本です。 14 移動知事室、IT知事直接対話制度 県民の声を県政に反映させるためのシステムをつくります。 (2006年10月13日発表) 具体的な施策をのせた全文は↓から読むことが出来ます。 「沖縄県知事選挙に臨む糸数慶子の基本政策」 |
Peace Web Ring 平和を求める人々のウェブリング |
|
リングへ参加 前 | ランダム | 次の次 | 次 |