海外旅行をするには、大きく分けて2つの選択肢、ツアーと個人旅行があります。
ツアーとは、主催する旅行会社によって日程などの基本プランが予め決められていて、航空券やホテルなどはすべて旅行会社が手配してくれる旅行で、「パッケージツアー」とも呼ばれています。正式には、「募集型企画旅行」と言い、旅行会社が日程・航空機・ホテル・観光場所など、すべてを詳細にプランニングした上で、ツアー料金を決定します。そして、パンフレットを配布し、必要に応じて新聞やテレビなどの広告媒体を使って、参加者を募集することになります。最近は、インターネットを通じて広報することも多くなっています。
これに対して、個人旅行は、航空券やホテルなどの手配をすべて個人で行うもので、日程も自由に組むことができます。団体行動ではなく、個人で自由に動き回りたい人には適していますが、はじめて海外旅行する人には、自分で航空券やホテルなどを手配するのは、とても厄介で難しいと言えます。
パッケージツアーには、一般的に次のメリットがあるといわれています。
なぜツアーの方が安くなるのかというと、ツアーを企画する旅行会社は、航空会社に一括大量発注することで航空券の安く仕入れ、ホテルと年間契約を締結することで、宿泊単価を抑えることができるからです。
しかし、このデメリットは、海外旅行初心者にとってはメリットになります。選択や行動の自由があっても、何を選んで良いのか、どこへ行って良いのかが分からないのが、初心者だからです。
ということで、はじめて海外旅行をする人は、パッケージツアーを選ぶことをお勧めします。
因みに、最近は、航空券とホテルに、往き帰りの空港~ホテル間の送迎が付いて、それ以外はすべて自由という「フリープラン」ツアーが多く売り出されています。送迎には、日本人または日本語が話せる現地スタッフが対応してくれるので、言葉の心配はありません。
パッケージツアーのデメリットが解消され、料金が低価格に抑えられているため、ベテランのツアー客に人気があります。ショッピングや滞在をメインとする旅行にはぴったり。
Next ツアー料金のシステム