2005.9.23 ぐりぐら |
この間実家に帰ったときに母に話したら 早速見つけて送ってくれました。 あと、江戸文字の名札。 ネットでオーダーして彫ってもらったのが届いたので ベビーカーにでも付けるかな。 「ぐりとぐらとすみれちゃん」 特大カボチャを持ってやって来たすみれちゃん。 ぐりとぐらは 大きすぎるカボチャを切ることができず 見かねたすみれちゃんはブン投げて割ることができたのでした。 めでたし めでたし・・・・ これ読んでマネされたらどうしようかと思ったけど まぁカボチャ丸ごと1個買うことはないだろうから平気だろう。 私が知ってるぐりとぐらは 特大ホットケーキを作るお話だったので ぐりとぐらの絵を見ると無性にホットケーキが食べたくなるんだよね〜 |
2005.9.22 新生児・・・ではないけど。 |
今日は市の保健婦さんが来てくれました。 もう生後2ヶ月以上経っているので、新生児ではないけどね。 困ったことは無いか、不安はないか とても親切に話を聞いてくれたのでした。 事前に質問事項を考えてたけど どれも気にする事はなかったらしく、現状維持で良いとのこと。 月齢によって悩みも様々。これからも色々出てくるんだろうなぁ 近所の児童館が何かと使えそうな事を知り 今度是非行ってみようかと。 ついに児童館デビューか? ママ友とのお付き合いもこれから徐々に始まるのね! 人の名前と顔を覚えるのが苦手なんだよな〜 隣の家の子供の名前、こないだ聞いたけど忘れてるし 単にボケてるだけかしら・・・若年性健忘症? |
2005.9.19 けーろーけーろー |
ベルアメールのデリスショコラ 見た目ゴージャスに惹かれてゲットなり。 敬老の日だからね、特別なのだ。 母が初敬老の日 ウチはひーばーちゃんもいるから、「おばーちゃん」と呼ばせない!って言ってたけど 孫の可愛さにどうでもよくなったらしい。ま、そんなもんだね。 |
2005.9.18 初対面! |
何か用意せねば!と思ったけど、なかなか手も離せないし デリバリーのピザでおもてなしです。 シャンパンを持参したさおり。 禁酒なハズが一杯だけ・・・むふふ。美味じゃ! いつもなら飲み相手するんだけど、今は付き合えずに残念っ でもそんな事は気にせず 残りのシャンパンと、長らく冷蔵庫に貯蔵されていた ワインを顔色一つ変えずに飲んでいたので 楽しんでもらえたようです。 相変わらず強いねぇ。 「なんでウチら仲良くなったんだっけ?」と言い出すてんちゃん そういえば名前順もバラバラ、部活もバラバラ ホントなんで仲良くなったんだろうか・・・ 誰もいきさつを覚えていないって言うのも悲しいけど まぁこうやって集まれるのだから良しとするか。ww のっけから写真撮りまくりで 娘は代わる代わるの抱っこでゴキゲンだったけど みんなが帰った後はさすがに疲れたのか ぐずったと思ったら速攻寝てました。 でもたくさん抱っこしてもらえてよかったネ |
2005.9.16 ベーグル |
kopanが遊びに来てくれました 毎日家で娘の世話っていうのも楽しいんだけど、何となく煮詰まってしまうので 今日は良い気分転換になりました。 とはいえ先週まで実家でのんびりしてたくせに、煮詰まるも何もって感じですが(笑) 私がベーグル食べたい!って言ったもんだから、わざわざ買ってきてくれて 毎回私のリクエストに答えていただいて、本当に感謝感謝。 前回は自由が丘の「自由が丘ロール」だったし・・・ 自宅にいながらにしてグルメな私。どれもこれもkopanのお陰なのでした。 今日はたくさん遊んでくれてありがとう 首が据わったら、ぜひとも抱っこにトライね! |
2005.9.15 今日で2ヶ月! |
本日でちょうど2ヶ月です。 やっと涼しくなったので、ベビーカーでご近所スーパーまでお買い物。 お腹を満たして泣き止んだスキに出発〜。 いやぁ〜この私がベビーカーでお散歩なんて 数年前の自分からは想像できないねェ。なんだかちょっと新鮮♪ ムスメは外の明るさに目をシバシバさせてたけど、風景に興味津々なのか キョロキョロと顔を動かしてました。 泣いたらどうしよう〜と心配だったけど、心地よい振動が快適だったのか 歩いているうちに眠りこけてて、帰るまでの小一時間グッスリです。 このまま寝ててくれたらいいな〜と思ったら 帰宅して速攻目が覚めてました・・・・やっぱりタダでは寝ないらしい。 これからは私も運動不足だし、なるべく涼しい日はお散歩しようっと。 |
2005.9.14 久々の日記。 |
本当は昼寝しているときにでも更新できればいいんだけど ムスメは相変わらず昼間はまとまって眠らないので 仕方なく、おとなしく起きている時間にちょこちょことやってみようかと。 しかし今日も暑いね せっかくお散歩できるくらいになったのに こう暑いと連れ出せないよ せっかくのベビーカーも日の目を見ないまま・・・・ でも日々元気に成長しております♪ |
BACK(2005.7)
NEXT(2005.10)
TOP
過去のDAIRYはこちら