はじめてのドライブ・諏訪「片倉館」 2005.3.20

この春、ひつじ家では車を購入しました!
スバルR1のイエローです。どうぞよろしくm(_ _)m
納車翌日だというのに、中央道を飛ばして諏訪湖までドライブしてみました。
片倉館

やっと着きました・・・途中、慣れぬ運転に仮眠とってしまいました。
なぜか助手席の私まで。
オットの運転技術をよほど信頼してないものと思われます・・・

片倉館の外観はこんなにレトロモダン。
館内も素敵ですが撮影はできませんでした・・・人がいっぱいで。
ここで有名なのは「千人風呂」という大理石造りの広いお風呂。
100人が同時に入ることが出来るそうです。
ヨーロピアンな装飾で、ステンドグラスからの陽光が気持ちよく
ちょっと他所では経験したことがない温泉施設です。
浴槽の深さが1.1mもあるため立って入るスタイル、つい泳ぎたくなります。
底には玉砂利敷き詰められていて、足裏を刺激してくれます。

2階には無料の休憩所があります。
私は利用したことないけれど、軽食もあるみたい。

片倉館
・泉質:単純温泉
・料金表 大人 500円 

片倉館
片倉館周辺
R1お披露目

このピカチュウのような車、これが我が家のR1です。
どうぞよろしくm(_ _)m
一応後部座席もあるけれど、とーても狭いので非常時用ですねσ(^◇^;)
ほぼ二人乗りの車と言って間違いないと思います。
うちは夫婦でしか乗らないので、後部座席は倒しっぱなしで
荷物を積むことが多くなりそうです。
R1
諏訪湖

片倉館は諏訪湖のすぐ湖畔に建っております。
なので片倉館の駐車場に車を停めたまま、ちょっと諏訪湖を散策・・・寒い。
オットの幼少時代、諏訪湖はとても汚い湖だったそうで
近くを通ると腐臭がしたそうですが
いまでは間欠泉や足湯も出来てキレイなもんです。

諏訪湖

旅行後記

家に車がある生活ってステキ・・・♪
としみじみ感じる週末でした。
信州生まれのオットと、北海道生まれの私は、
川崎市の生活の中で、つねに田舎の空気に飢えているんです。
でもこのR1がいてくれれば、ちょいと県外へドライブして
森の空気を吸ってリフレッシュすることができるんですね〜。
すんばらすぃです。
高速のSAや道の駅巡りも、これからの私の趣味になりそう。

旅行記へ
HOME