もどる

 

2000年のアザラシ保護個体とリリースの状況            

 

2000年の春は4個体を保護収容しました。内訳はゴマフアザラシ3個体、ゼニガタアザラシが1個体の合わせて4個体です。残念ながらゼニガタアザラシは収容後9日目にて死亡いたしましたが、ゴマフアザラシの3個体は、12月8日に無事リリースすることができました。
詳細については以下のとおりです。

 


 

1.保護収容時の状況

 

NO.1 ゴマフアザラシ♂ (5月5日 収容)  個体名 シゲちゃん

保護年月日
保護した場所
発 見 者
搬入方法
収容時間

収容時体長
   体重

個体の状態

2000年5月5日11:45
大樹町生花海岸
山田茂樹さん
発見者持ち込み
14:00

72cm
9.35kg

元気なし、口中に砂が混入、
衰弱が著しく眠りにつく

 

 
NO.2 ゴマフアザラシ♂ (5月11日 収容)  個体名 イソッペ

保護年月日
保護した場所
発 見 者
搬入方法
収容時間

収容時体長
   体重

個体の状態

2000年5月11日14:30
広尾町タニイソ(黄金道路)
不明
畑下組、持ち込み
15:00

71cm
9.6kg

衰弱、すぐに目を閉じて眠る

 

 
NO.3 ゼニガタアザラシ♂ (5月15日 収容 5月21日死亡)  個体名 太陽

保護年月日
保護した場所
発 見 者
搬入方法
収容時間

収容時体長
   体重

個体の状態

こちらを見てね

[解剖の写真]

2000年5月15日
えりも町東洋
不明
引き取り
19:30

76cm
12.0kg

生後4日目は経過した新生児
ヘソの緒は脱落、しきりに声を出し泣いている。

5月21日死亡
木片の誤飲による胃潰瘍・腸炎

 

 
NO.4 ゴマフアザラシ♂  (5月25日 収容)  個体名.こうちゃん

保護年月日
保護した場所
発 見 者
搬入方法
収容時間

収容時体長
   体重

個体の状態

2000年5月25日05:00
大樹町旭浜
小笠原 幸春さん
引き取り
10:30

85cm
11.05kg

かなりの衰弱、丸一日間ねむっていた。

 

 

 

2.リリースの状況

 

個体のリリースは、2000年12月8日午前11時、ひろお水族館前浜の海水浴場で行いました。逞しく成長した彼らは、久しぶりの海にとまどいながらもなつかしい故郷の海を北に向って泳ぎだしました。見送った私たちは心の中で、二度と人間の手にかかることなくしっかりと生き抜いてほしいとただただ願うばかりでした。

 

リリース年月日・2000年12月8日午前11時
     場所・ひろお水族館前浜

リリース個体数・3個体(ゴマフアザラシ)

 

シゲちゃん(♂当歳)
     リリース時体長・93cm 体重・29.6kg

 

 

イソッペ(♂当歳)
     リリース時体長・96cm 体重・30.4kg

 

 

コウちゃん(♂当歳)
     リリース時体長・94cm 体重・27.3kg

 

 

個体識別についてはこれまでと同様に身体の模様による方法とDNA鑑定により可能です。
なお、DNA鑑定では鑑定精度を考慮し、放流個体の体毛を検体として保存しております。

 

  

 

 

 

このページは2005年11月3日に閉館してしまいました北海道の「広尾海洋水族科学館」のサイトの一部を了承を得て保存し公開しているものです。

「あざらしみてきたよ!」 http://www.ne.jp/asahi/kanda/azarashi/