風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! エレキ箱

風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!識別法/アイテム活用 | アイテム価格一覧 | 合成の考察 | エレキ箱

レベルアップの法則

経験値表

LV α EX LV α EX LV α EX
1 0 0 34 4 50,000 67 -10 835,000
2 0 5 35 4 60,000 68 -11 865,000
3 1 15 36 3 75,000 69 -11 895,000
4 1 30 37 3 90,000 70 -12 925,000
5 2 50 38 3 105,000 71 -12 955,000
6 3 80 39 2 120,000 72 -13 985,000
7 3 125 40 2 135,000 73 -14 1,015,000
8 4 185 41 2 150,000 74 -14 1,045,000
9 4 265 42 1 175,000 75 -15 1,075,000
10 5 365 43 1 200,000 76 -15 1,105,000
11 5 485 44 1 225,000 77 -16 1,135,000
12 5 650 45 0 250,000 78 -16 1,165,000
13 5 800 46 0 275,000 79 -17 1,195,000
14 6 1,000 47 -1 300,000 80 -18 1,225,000
15 6 1,200 48 -1 325,000 81 -18 1,255,000
16 6 1,450 49 -2 350,000 82 -19 1,285,000
17 6 1,750 50 -2 375,000 83 -19 1,315,000
18 6 2,100 51 -2 400,000 84 -20 1,345,000
19 6 2,500 52 -3 425,000 85 -21 1,375,000
20 6 3,000 53 -3 450,000 86 -21 1,405,000
21 6 3,500 54 -4 475,000 87 -22 1,435,000
22 6 4,000 55 -4 500,000 88 -22 1,465,000
23 6 5,000 56 -5 525,000 89 -23 1,495,000
24 6 6,500 57 -5 550,000 90 -24 1,525,000
25 6 8,500 58 -6 575,000 91 -24 1,555,000
26 6 11,000 59 -6 600,000 92 -25 1,585,000
27 5 14,000 60 -7 625,000 93 -26 1,615,000
28 5 17,500 61 -7 655,000 94 -26 1,645,000
29 5 21,500 62 -8 685,000 95 -27 1,675,000
30 5 26,000 63 -8 715,000 96 -27 1,705,000
31 5 31,000 64 -9 745,000 97 -28 1,735,000
32 4 36,500 65 -9 775,000 98 -29 1,765,000
33 4 42,500 66 -10 805,000 99 -29 1,795,000

統計を取って調べた結果、エレキロボのレベルアップにはある法則が当てはまります。
これによって、エレキ箱は最大レベルから最終的な強さを算出できます。

HPの法則

LV1の時のHP+(LV−1)×4

攻撃力の法則

ちから(数値固定)+LV+α

エレキロボのレベル上げについて

倉庫でのレベル上げ

エレキロボは倉庫でもレベルアップが可能です。
エレキロボのレベルを30までは容易に上げる事が出来ます。
召還によるレベルアップでは、LV34までは上げた方がいいでしょう。

用意するのは、ベルトーベンの箱(高レベル、[ま]を複数、[体]×2)
パオパ王の箱、デビルカンガルーの箱、そして[ち]を複数。

レベルを上げたいエレキロボの攻撃力を[ち]回路で60後半以上にします。
但し、タイガーウッホ系、ジェットイノシシ系等は特技で洞窟マムルを倒した方が効率がいいです。

アスカは洞窟マムルの攻撃を1で食い止められる盾に弟切草を合成したものを装備しておきます。
念の為復活の草も持っておくといいです。

まず、そのエレキロボに対して必要であれば、パオパ王の箱を装着して特殊能力を封印、箱を回収します。
次にデビルカンガルーの箱を装着して2回オオイカリの杖を振り、元に戻ったら箱を回収せずにベルトーベンの箱を装着。
とくぎで洞窟マムルを召還し、3倍速が切れるまで経験値を稼がせます。
ベルトーベンのHPが少なくなってきたら預けてすぐ引き出しHPを回復。
後はこれを繰り返します。

レベルアップの効率化

上記経験値表より、エレキロボのレベルに対する経験値は全て一定で、次のLVまでの経験値は
LV36〜41は15,000、LV42〜60は25,000、LV61〜99は30,000
となっているので、倉庫でLV34にしたら引き連れてレベルを上げ、LV42以上になったらしあわせの杖でレベルアップを図ると効率が良いです。

回路解説

炎よけ回路…(火)

調査結果から、(火)が最初から1つ組み込まれているエレキロボがある事が判明。

地雷ナバリ回路…(爆)

被ダメージ表

回路を付けた枚数と被ダメージ。見出しは回路名と通常受けるダメージ。

枚数 炎20 爆20 爆40
1 15 15 30
2 11 11 22
3 8 8 16
4 6 6 12
5 4 4 9
6 3 3 6
7 2 2 5
8 2 2 4
9 1 1 2
10 1 1 2
11 0 0 1
12 0 0 1
13〜 0 0 0

ちから回路…(ち)

回路数×10ちからが上がるようです。

HP回路…(体)×2

HPが50上がります。

はね返し回路…(返)×2

貫通するものははね返せず、ダメージを受けてしまいます。
大砲の弾をはね返すので、大砲の弾を食らう頻度が少なくなります。
よって、これを付けている場合には(爆)の活躍する機会が減るのであまり良い組み合わせではないという事になります。

しあわせ回路…(幸)

しあわせ回路を付けたエレキロボが回路によって経験値を得ると、アスカもその経験値をそのまま(100%)得る事が出来ます。

・経験値を得られる条件について
床で炎上している炎では経験値を得る事は出来ません。
[火]の印による炎では経験値を得る事が出来ます。
アンデッド系のロボは回復の杖でも経験値(要HP101P以上)を得られます。
復活回路を付けていても、やられてしまった場合は経験値を得る事は出来ません。

この事から、炎飛ばし用武器に付ける[火]の印を11にし、エレキロボに対して50ダメージを与えれぱ、プチフェニックスの箱で即回復出来、経験値50を得られます。

一度で多くの経験値を得たい場合には、LV99まで成長し、基本HPの高いベルトーベンが最適。
回路スロット数は9ですが、基本HPの高さにより最もHPが高くなる筈です。
成長させ(体)、(幸)を付けてクォーターの杖を振れば最大で600近くの経験値を得る事が出来ると思います。
もっと経験値が欲しいなら、(最大HP-1)×10のギタンを換金の壷で作って投げる方法もあります。

序盤プチフェニックスの箱に(幸)を付けて行き止まりの部屋で洞窟マムル×1に対侍させ、画面外に出してターン送りをすれば、経験値を得られます。
この際、からぶりの杖とイカリの杖を一度ずつ振れば他にモンスターが出現しない限り20ターンは確実に持つと思います。
20ターン目に(出来れば画面外から)からぶりの杖を振れば40ターン持つでしょう。
途中でプチフェニックスがやられた時の為に、(体)を一つプチフェニックスの箱に付けておき、HP回路を持ち歩くと安心。
ただ、わざわざこんな事をするより、経験値取得用武器で洞窟マムルを倒した方が効率が良いかも知れません。
鍛錬中に同時進行させれば効率が良いと思います。

得られる経験値は基本的に(幸)の数×100%のようです。
これを前提とすると、最も経験値を多く貰えるのが洞窟マムルLV99に(幸)×15を付けた状態。
(体)に置き換えると経験値は減ってしまいます。

(幸)を付けたエレキロボで最大の経験値を得られる場合というのは、ばくだんの杖を振って導火線に火が付いた状態にし、最大までHPを回復させてから爆発させた場合だと思われます。
この際、取得経験値に多少誤差が出る時があるようです。

爆発させる際には爆発ダメージを受けた後のHPが半減するので、なるべく小さいダメージで爆発させた方がいいです。
こうする事で回復が楽になります。

エレキ箱の回路組み合わせ考察

回路組み合わせ例一覧

エレキロボ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
にぎりもとじめ 8
アストラルデビル 7
シハン 3
シンロン 8
プルンプリン 9
オヤジ戦車 7
パコレプキン 10
シューベル 9
あなぐらマムル 15
しろがねマムル
おうごんマムル
16
にぎり親方 8
火炎入道 6
おどるポリゴン 8
イアイ 3
アイアンヘッド 5
イェンロン 8
クロウ丸 10
しろがねマムル、おうごんマムル(スロ16)

(火)(爆)(ま)は不要。

バットカンガルー

イカリの杖による支援用なので防御回路を付ける。

ポリゴン

満腹度回復の為(体)×2、防御回路を付ける。

ムーロン系(スロ8)

(返)(返)(体)(体)(身)(火)(不)(鎮)

ビームがあるのでぼうれい武者対策に(仏)を付ける必要はないと思います。
(返)×2を付けると更に遠距離戦に強くなるのでお勧めです。
馬武者系対策に(身)も付けるべきでしょう。
同じムーロン系対策として固定ダメージを軽減する為に(体)×2
(不)はほぼムーロン系対策のみとなるので不要かも…。
遠距離戦を主眼におけばイカリ効果も必要性が低いので(鎮)かやまびこ回路(山)×2
そして、残ったスロットには(火)を入れるべきだと思います。

パコレプキン系(スロ10)

(仏)(竜)(見)(体)(体)(ド)(目)(月)(不)(爆)

装着すると壁を通る際にダメージを受けるので(体)×2は欲しい。
(但し、最大HPの量によって受けるダメージの量も増える)
同じゴースト系に壁の中や壁際で遭遇する事になるので(仏)は必ず付けたい。
大砲の弾は壁を壊してダメージを受けるので、(爆)も付けたい。
(不)は壁に当たらない為。


モンスター対策

1 2 3 4
対ムーロン
対ドラゴン
対オヤジ戦車
対イッテツ戦車
対ゲイズ
Copyright © 2002-2005 hatenaman. All Rights Reserved.