大いなるネタバレ!
(更新日2001/1/21)
ここから先は完全なるネタばれです。一部伏字はしてますが、基本的にそのまま書いてます。
自分のプレーで進んでいる範囲でスクロールして下さいまし〜
見たくない人はお帰り下さいませませ!m(_ _)m 退出
(注)もし見てしまってゲームがつまらなくなっても当方は一切責任を負いません!(^-^A
・レアなモンスターのメダルの取り方
(ここからは、ラスボスの次の情報(裏ダンジョン1)です)
ドラゴンボールにお願いしましょう!(神龍との戦闘に勝つと、願い事を叶えてもらえる)
No.50,87,109,133,134,143といったレアものがもらえます。
これらは本体との戦闘でも落としますけどね!(No.143もしっかり確認済み!)
これだけで安心しちゃだめですよ〜だ!
お願いで取れるのはこれだけじゃないんですよ〜
2度目で、No.146,148,149,150,151がもらえます。
これらは他の番号にあるモンスターのグレードアップ版かな?
縁取りが丸く無いですよね(゜o゜)
でで、こんなのはまだまだ!
3度目のお願いでは、No.152,153,154がもらえます。
これらも内容は2度目と同じ!
で4度目は...1度目と同じだった(--;) (現在4回までしか確認してません(^^;)
2度目、3度目もらえるメダルは、多分願い事のみ!
<ここでちょっとお得な技>
願い事でもらえるメダルをいっぱいもらっちゃおう!
(これは冒険の書とメダルの書が別々だからやり易い方法です)
1.まず1〜3度目のどのメダルをもらいたいか決めたら、必ずその直前の冒険の書を作っておくこと。
2.その冒険の書で始めて、願い事をしてメダルもらいます。
3.そうしたら、その冒険の書はセーブしないで、電源を切ります。
4.あとは2〜3の繰り返し!
自分はテスト確認も含めてこの方法で、1度目のメダル5回、2度目3回やりました(∂◇∂)
ただ、2度目は良くても25ターン以内、3度目は必ず15ターン以内なのできついかも(*_*)
・GB版オリジナルの世界へ、Let's Go!
(ここからは、神○の次の情報です)
願い事の一覧で何かお気づきのことありましたか?
DQ2経験者は、あのカギ「ろうやのカギ」のゲットの仕方を思い出しましょう!
無事、新天地へ着いたら、銅のメダル1〜155まで集めて来いと言われます。
その場所の近辺は本編で倒していると二度と出なかったモンスター達が中心に出ます。(裏ダンジョン2-1)
(No.55,99,102,112,131,132,144,145,147,155)
同じモンスターでも、144と155はデザインが違うので区別付くでしょうが、102と147は区別付きません。
とにかく戦いまくりましょう!
で次になんとか行けたら↓
どうにか依頼を達成出来ると、GB版オリジナルのモンスターが登場します。強いです!(裏ダンジョン2-1)
なんとか先に進むと、今度は銀のメダル1〜155まで集めて来いと言われます。
泣いている時間は無いですが、なんとうれしいことに銅メダル2枚で銀メダル1枚を交換してくれようと言われます。
で銅は0枚でもいいので、銀が揃っていれば次に進めます。↓
いよいよファイナルダンジョン。(裏ダンジョン2-3)
同じように金を集めて来い!...とは言われません。とりあえずご安心を!
奥には、このダンジョンの“主”がいます。(はっきり言って神竜より弱い)
多分25ターン以内でプレゼントがあります(27ターンでだめで、23ターンでOkでした)
最初の戦いでは、ルビスの剣がもらえます。これはどのキャラでも使用可能のGB版で最強の武器。
道具として使うとギガデインが放たれる!(☆_☆)
2回目以降はNo.165のモンスターメダル金銀銅
問題は戦闘後の捨て台詞。「モンスターメダルは165あるけど、金をすべて集められるかな」だって!
えっ銀みたいに交換はダメなの...?
集めて話し掛けると、ただ誉められるだけです。骨折り損です!
ということで、自分はここで中断します。多分、自力でこの後の謎を解くときには、DQは8がとっくに出ているはずです(爆)
という訳で、冒険のネタはここで当分停止いたします。
ではではm(_ _)m
top