〜平成十六年三月三十日 高尾山へ登山〜
さあ記念すべき最初の旅日記!少々さかのぼりますが(今後のものもそうなります、汗)
春です!塾の仲間と高尾山登山です。そこでお世話になったのが中央線201系。
205系がてんやわんやの中、先輩格なのに考えてみるとずいぶん長く活躍していますね。
ファンとしてはうれしいことですが、いやあ混んでる混んでる。
しかし逆方向ということも会って八王子を過ぎた辺りからすいてくれました。
八王子を過ぎた辺りにはまだ自然が残ってて大変良かったです。
中央線西国分寺駅にて
高尾からは京王線で高尾山口へ、待ち時間の合間に8000系がやってきました。
私のお気に入りです。
京王線高尾駅にて
わずか一駅の乗車でしたが、ガラガラ!まさに空気を運んでいる状態。
ローカル線でなく通勤電車ですよコレ!
9000系車内にて
こちらがお世話になった9000系。なかなか男らしい顔つきに見えてしまうのは、
私だけでしょうか?ホームすれすれで停車したため、撮影にすったもんだしました。
京王線高尾山口駅にて
登山を終え帰路につきます。帰りはケーブルカーに乗車。立派な駅名板ですなぁ。
しかしこの時、友人三人はダッシュにて、ケーブルカーより速く下に着いていました。
高尾山駅にて
いやあケーブルカーを侮っていました。ものすごい急斜面!速度の遅いジェットコースターに乗っているようなそんな感じでした。
(写真ぶれてしまいました。ごめんなさい!)
ケーブルカー車内にて
こちらは7000系。余談ですが、駅近くにある茶店のソフトクリームが大変美味しかったです。
高尾山口駅(道路から)にて
当然のことながら帰りもガラガラ。なんか銀河鉄道999に乗っているような気分になります。
帰り車内にて(たぶん7000系)
車内からの前面展望です。ちょうど高尾山口を出たところでしょうか。
帰り車内にて(たぶん7000系)
ぶらり鉄道で行く小さな旅行記トップに戻る