Saipan * マリアナリゾート&スパ泊 2002.2.18(水)〜22(日)page4


ホテルのそばには何もないので今日もパセオで朝食です。


▲今日のスープはマッシュルームのクリームスープ ▲パニーニマシーン 軽くギュゥ〜とします ▲あっという間に出来上がり♪ ありゃ ピンボケ


雲が少しあるけど今日はかなり天気が良い。

朝食後、ビーチの様子を見に行くと、初めてマリアナのビーチを見た時のあの冬の日本海はどこへやら。。そこには南国の穏やかで、青い海が広がっているではないですか。やったー マリアナのビーチでシュノーケルできるぞぉ(*^^*) 今回マリアナで泳ぐのはムリかなぁ〜と思っていたんだけど、最後の日に泳げるようになって良かった。今日はここで一日マッタリするぞぉ。

部屋へ一度戻って、着替え、フロントでビーチタオルを2枚借りてビーチへ♪そうそう、ここのホテル、ちょっと変わっていてプールサイドではなくてフロントでビーチタオルを借りるんです。まずはビーチチェアーをレンタル。2個1セットで一日$20。シュノーケルマスクは1個しか持ってきていなかったので、シュノーケルマスクとフィンを1セットレンタルし、私はフィンのみを$5でレンタルしてもらいました。
ビーチでレンタルやBBQをしてくれるスタッフのおじさんが「メニーメニー フィッシュ!」と言うのでウキウキ(*^^*) はやくマリアナの海の中を覗いて見たい!シュノーケルを装着していると、さっきのゴールデンちゃんが泳いで、木の実の持って来いをやっていた。カワイイ♪
そしていよいよ、マリアナの海へ。覗いてみるとサンゴがいっぱい。どれも黒っぽいサンゴだけどずーっとサンゴが広がっていてお魚もいっぱい。マニャガハよりもたくさんお魚がいました。マリアナの海は遠浅でかなり奥まで行っても足が着きます。深いところでも1.8Mほどなので、私みたいなシュノーケル初心者でも安心して楽しめます。


2本泳いでマッタリしているとそろそろランチタイム。
ビーチにBBQのいい匂い。今日のお昼はBBQにしようかと、おじさんに注文に行ってみると、オプションツアーの人達のランチを今作っているので30分ぐらいかかるそうだけど、オッケー 2ランチプリ〜ズ♪ってことで、マッタリしながら待ちましょ。

綺麗な海を眺めながらのBBQはおいしい♪
2人がいちばん気に入ったのが、ホタテのベーコン巻き。今度キャンプの時にでもでやってみようかな。
海で遊んでビーチでBBQが、サイパンの休日スタイルなんだそうです。今日一日ででサイパンを満喫出来たって感じです。
【ネイチャービーチBBQ】$10


▲レンタル&BBQ ▲BBQについている アピギギ  これも焼いてあってあったかい 



マリアナの海のお魚たちです。
サイパンはどこも餌付けOKらしく、マリアナのビーチでも餌付け用のパンが売ってました。
水中で写真が撮れる用にデジカメ用の水中パックを探したんだけど、Nikonのは売ってなくて。断念。写るんです水中カメラの画像です。ズームがないって結構不便ですねぇ。サカナがちっちゃい。。
▲他人が餌付けしてるのを横から盗撮〜(笑)



2時過ぎぐらいまでシュノーケルしたり、マッタリして過ごし、その後ホテルのスパへ行くことに。
今回の宿泊プランは毎日スパ施設利用が無料だったのにまだ一度も行ってなかったんですよねぇ。
マリアナのスパにはプール、ジャグジー、サウナ、フラワーバスなどがあります。フラワーバスのお花ってまたシナシナ〜 なのかなぁと思ったら今度はキレイ!お花がシャキンとしてるぅ!!きっと、マッサージの時のは夜だったからしおれてたのかなぁ、いやいや、常時キレイなお花を浮かべておくのが普通だよねぇ。

で、ここのフラワーバスは温度がお風呂!ほんとうに“Bath”なんです。41℃ぐらいあったと思うよぉ。日焼けして背中が真っ赤なダンナさんはとてもじゃないけど入れず、写真だけ撮ってくれました。私もすぐ出ちゃった。夜涼しくなった頃に入るとちょうどいいかも♪


▲スパから海を眺めてのんびりも ▲フラワーバス


お次は〜 バスでコスコに行きまーす。ガラパンよりもさらに先、マリアナからシャトルバスで40分ぐらいでしょうか。一応、コスコって会員制なんですが、観光客はパスポートとかがあればOKらしい。入店〜 が、別に何の提示も求められずスルー。あれ、ノーチェックみたい?買うときなのかな?コスコは初めてなのでわかんない。 なんかお土産にいいものないかなぁ〜 と探してみたものの、これと言ったものがない。結局30分いたかいないかで何も買わずにコスコを後にし、コスコから少し歩いたところにあるオレアイビーチ&バーグリルで夕食にしました。
ここはホテルから離れた場所にあるので日本人客は少なく、ローカルのお客様が多かったです。テラスからはサンセットが眺められてステキなんですが、この日は風が強くて・・・ でもこっちの人達はぜんぜんそんなこと気にしないんですよね。日本だったらこんな強風の日にはテラスには誰も座らないんじゃないかな。

私はマイタイをオーダーで、つまみながら飲もうと思っていたんだけど、ダンナはガッツリ食べたかったらしくステーキをオーダー。しょうがないので私もステーキをオーダー(^^;? サイドディシュにフライドマッシュルームとビーフケラグエン。
ビーフケラグエンは牛肉をレモン、醤油、唐辛子などで味付けしたチャモロ料理。さっぱりしていておいしかった。フライドマッシュルームはマッシュルームのフリッターなんだけどタルタルソースに付けて食べるの。揚げただけなのになぜかおいしい。ダンナはあんまり・・・ だったみたいだけど、私はコレ好きです。で、メインのステーキはステーキソースなる、市販の瓶のソースが一緒に出てきた。「ステーキソースなんてウマそうじゃん」とドバッとかけたダンナさま。私はそのドバッと出たソースの感じから、あんまりおいしそうなじゃないなぁと思って少量をかけて、食べてみたら・・・・ ん なんだか普通の中濃ソースなお味 ムムム(^^;  ドバッとかけたダンナさま、失敗です。。お肉もちょっと固めかなぁ。ここではおつまみを頼んで飲んで〜 というのがGOODかも。サイパン最後の夕食だったので、ダンナさん的にはステーキにかなりの期待を抱いていたらしく、あのソースには参った模様(笑)

この近辺にはホテルがなく、一番近いハファダイビーチホテルまで徒歩15分。そこからシャトルバスが出ているのでそこまで歩いて行きます。バスの時間が近づいていたので超早歩き(笑) そして、ここの辺りは夜暗いし、人も少ないのでちょっとコワイ感じ。夜はタクシーを使ったほうが安心かも。

シャトルバスをDFSで途中下車し、お買い物。お土産をまとめて購入。
明日は帰国日です。ホテルに帰ったら荷物まとめなきゃね。

▲フライドマッシュルーム ▲ビーフケラグエン ▲ステーキ&シュリンプ





5日目* 帰国日

今朝もやっぱりパセオで朝食。
デニッシュはおいしいし、おかずは日替わりなので飽きない。
スープはアスパラのクリームスープでした〜。
朝食後、マリアナのビーチを見納めに。。
今朝は、また雲が多くなっていて風も強いので海も昨日より少しだけ波が立っていた。


ホテルは13時チェックアウトでお送りが14時なので、空いた時間にもう一度ガラパンへ買い物に行くことにした。ブランドだらけのDFSの中を歩いていると、子供がこんな歌を歌っていた。

♪よ〜く 考えよ〜 お金は大事だよ〜♪

DFSでそれを歌うとは!! 我が家 大ウケです。
あのコの両親、あの後、よーーーく考えて、買い物できたんだろうか。よーく考えてたら買えなくなっちゃいそうだけど(笑)

我が家の場合 よ〜く考えよ〜 お金は無いんだヨ〜 って具合なのでDFSでは買い物をせずに、DFSの正面にあるハファダイショッピングセンターへ。

▲DFS


ハファダイショッピングセンター内の『ジョーテン』というスーパーマーケットへ行ってみると、コスコより全然イイ!ただ、生肉はウワサ通り鮮度が悪く、黒っぽくなっているけどそれ以外は満足な品揃え。そうそうコレコレ。やっぱりスーパーだよねぇ♪ワクワク(*^^*) 買い物カゴを握る手にも力が入る・・・なんて、カゴ持ちはダンナさんなんだけど。
そして〜 スパム発見!お友達にスパむすびをご馳走になって以来、スパむすびが大好きになっちゃったんだけど、スパムって日本で買うと1個450円とかするのよねぇ。おととい、ABCストアで1個$2.50ぐらいだったので、あんまり安くないかなぁ と思いつつも日本よりは安いか〜 と2個購入。が、ここでは4個で$7ちょっと。安い!即、4個購入。 で、アンチョビなんかも日本だと安くても200円ぐらいするけど、98セント!買っときましょ(笑) 2倍サイズのメープルシロップも〜♪重いものばっか。


▲ハファダイショッピングセンター



ラ・フィエスタサンロケに入っている『アイランドキャンドル』というお店がココにも入っていた。実家のお土産にと思っていたのでココで購入。アイランドキャンドルのキャンドルは手彫りだどうで、周りはアクリルで出来ているため、ろうそくを使い切った後には周りだけが残り、花瓶に出来るんだって。4個買うとディスカウントと言われたけど、そんなに買わないよ〜 1個でいいよ。といいつつ、じゃあ、2個買ったら安くしてくれる〜?と聞いたら1ドルずつまけてくれた。最初から2個買うつもりだったけどねぇ。

買い物を済ませ、ホテルに戻ったもののまだ出発まで時間がある。15:50発の飛行機で14:00にホテル出発ではちょっと遅い気もするので早めに出られないか聞いてみたが、ダメだった。一瞬、タクシーで行っちゃったほうがいいかなぁ とも思ったけどお昼でも食べて待つことに。

ラ・ステラのエビカレーはエビがプリプリでGOOD。辛いのが好きな私にはもう少し辛いくてもいいかな。


▲ラ・ステラで最後の一杯 ▲エビカレー ▲プーさんのキャンドル パイナップルの香りがします



14:00

ようやくホテルを出発。車は飛ばしてくれたので、20分ちょっとで空港へ到着。が、めっちゃ混んでる。スーツケース開けてるよぉ。こりゃ時間かかるなぁ。
しかもJALのサイパン線はエコノミーしか設定がないので、スルーが出来ない。。仕方なく並ぶこと40分。そして搭乗開始になっちゃったよ。やっと荷物を預けたものの、この時間ではビジネスシートはムリだなぁ・・・ 結果、やっぱりエコノミーシートだった。あーあ、やっぱりタクシーで来たほうがよかったかなぁ。サイパンはJALのラウンジがないんだけど、カウンターでドリンクチケットをくれた。でも飲んでる時間なんてないよっ!!GATEへ着くと・・・搭乗が始まってるのでここも長蛇の列。さっき、あれだけ待ったんだからここは先に行かせていただいちゃいますよぉ。最後にグローバルの威力を発揮〜♪でもエコノミーシートなんだけど(;;) ま、3時間ぐらいだから我慢しましょ。でも、狭いーーーっ。エコノミーってテーブルもこんなに狭かったっけ。。はぁ、タクシーで来ればよかった。

帰りの機内食はスイーツがいっぱい。クッキーに、ゼリー、グミ、リゾッチャどらやきが付いてました。ハムとチーズのクロワッサンサンドおいしかったー♪

【機内食】サイパン-東京


成田に着くと・・・ あったかい。夜なのに上着が無くても大丈夫なぐらい暖かい。
聞くとここのところずーっと日本は暖かかったとか。。
私たちが帰国した数日後からまた厳しい寒さが戻った。逆だったらよかったのに。。
寒いのキラーーーーイ!!

サイパンは全体的に町が寂れた感じで、ハワイが恋しくなってしまったけど海はほんとうにキレイ!
きっとお天気が良かったらもっともっとキレイなんじゃないかな〜。
今回はダイビング出来なかったので次回はダイビングするぞぉ。

その前にハワイ行こっと。(笑)

お・し・ま・い


【お土産】
食べもんばっかです(^^;
サイパンダ飛行機バージョンはラムへのお土産。$15

メープルシロップとBBQソース サイパンダ飛行機 コレを見つけたときはかなりウケました スパム ヒッコリースモーク
ドライマンゴー ABCストアで$1ほど。 カップヌードル スパイシーチリチキンペッパー



Back
<< Purana's Hawaiian Wedding トップへ戻る